ペット火葬に不安を抱えていませんか?
うちの子を大切に扱ってくれるかな?
気持ちに寄り添ってくれるかな?
ペット火葬アイリスは
「真心を込めたお見送り」を大切にしております。
はじめまして。
ペット火葬アイリスの菱川です。
私自身も過去に最愛のペットを亡くし、移動火葬を依頼したことがきっかけで動物葬祭ディレクターに。
ご家族様のお気持ちが分かるからこそ、最愛のペットちゃんとのお別れを悔いのない心あたたまるセレモニーにしたい、そんな思いから「ペット火葬アイリス」を立ち上げました。
「アイリス」には`七色に輝く虹`という意味があります。そして花言葉は`メッセージ`。
ご家族様とペットちゃんそれぞれの想いを繋ぐ架け橋となることが私の願いです。
絶対に後悔させません
大切なペットちゃんの旅立ちの機会を、最後の思い出作りを、お手伝いさせて下さい
ペット火葬アイリス
代表 菱川綾名
(動物葬祭ディレクター1級)

日本動物葬儀霊園協会公認の
動物葬祭ディレクター1級を取得しております。


安心をお約束します

- 電話受付からご訪問まで女性スタッフによる丁寧な対応
- 全対応エリア出張費0円、追加料金なし、‘HP記載価格のみ’でご案内
- 安全なセレモニーカーで環境や近隣の方への配慮も徹底
- 訪問時に受付シートにご記入いただき、プランや料金に相違がないことを確認したうえでセレモニーを進行
- ご生前でのお問い合わせはもちろん、セレモニー後のフォローも充実

選べる4つの火葬料金プラン
ご予算、火葬方法の内容に応じて
4つのプランをご用意しております。
(税込金額)
プラン名 |
合同葬 |
個別葬 |
お立会葬 |
セレモニー葬 |
料金 |
8,250円〜 | 16,500円〜 | 19,800円〜 | 36,300円〜 |
---|---|---|---|---|
ご自宅へ 訪問 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セレモニー | ![]() |
|||
お骨上げ | ![]() |
![]() |
||
ご返骨 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
骨壷・骨袋 | ![]() |
![]() |
![]() |

プランについて
合同葬所要時間:10分〜
-
1
受付シート記入頂きます。その後、ご葬儀についてご説明いたします。
-
2
ご自宅内で最後のお別れ後、お引取りいたします。
-
3
ご火葬後、提携先の寺院へ埋葬いたします。
※ご返骨はありません
個別葬所要時間:30分〜
-
1
受付シート記入頂きます。その後、ご葬儀についてご説明いたします。
-
2
ご自宅内or火葬車にて最後のお別れの後、ご出棺いたします。
-
3
ご火葬後、ご返骨いたします。
※原則ご自宅敷地内では行いません
※お骨上げはスタッフが行います
立会葬所要時間:90分〜
-
1
受付シート記入頂きます。その後、ご葬儀についてご説明いたします。
-
2
ご自宅内or火葬車にて最後のお別れをいたします。
-
3
ご火葬後、お骨上げをして頂きます。
-
4
お骨上げが終わりましたら、ご返骨いたします。
※ご火葬についてはご自宅敷地内、その他ご希望場所、ご要望お受けします
(ご希望に添えない場合もございます)
セレモニー葬所要時間:120分〜
-
1
受付シート記入頂きます。その後、ご葬儀についてご説明いたします。
-
2
ご自宅内でお別れのセレモニーをいたします。
-
3
火葬車にて最後のお別れをいたします。
-
3
ご火葬後、お骨上げをして頂きます。
-
4
お骨上げが終わりましたら、ご返骨いたします。
※セレモニーでは、お清め、末期の水、お焼香、メッセージ札、お布団セット、エンディングペタル(花びら)をご用意しております。
※ご火葬についてはご自宅敷地内、その他ご希望場所、ご要望お受けします
(ご希望に添えない場合もございます)

ご対応エリア


愛知県、三重県北部に対応しております。
お気軽にお問い合わせください。

提携寺院について
ペット火葬アイリスでは、寺院と提携しております。
納骨などお気軽にご相談ください。

禅林寺
愛知県一宮市浅野前林12

花谷院
愛知県豊橋市中世古町152

宣隆寺
三重県鈴鹿市長太旭町2丁目3-38
専用のセレモニーカーで
お伺いします。

ワゴン車の中にペット専用の火葬炉を積んでおり煙・臭いが出にくい、環境に配慮した火葬車です。
車の後部にお花で飾った祭壇を設けておりますので、ご家族からペットちゃんへ心のこもったお別れができます。

ペットちゃんの安置方法
安らかに眠れるよう、飼い主としてありがとうの気持ちを込めて
最期のお別れセレモニーを執り行ってください。
-
1.臨終後、安らかな姿で安置して下さい
ペットちゃんが亡くなられたら、前・後肢がつっぱったまま硬直してしまい、棺に収まらなくなる可能性があるため、前・後肢を胸の方へやさしく折り曲げてあげてください。
-
2.ご遺体を清めましょう
- まぶたや口を閉じお湯を湿らせた布などで頭部、顔そして全身をやさしく拭き取ります。
- 毛並み、尻尾などをブラシで整えましょう。
ご遺体から体液が滲み出す場合がありますので、あらかじめシートを敷いて、口や肛門周辺をガーゼで拭き取ってください。
暑い季節は遺体の痛みが早い為、保冷剤をタオルにくるんで腹のあたりにあたるように一緒に入れます。納棺後、バスタオルはビニール袋に入れ処分してください。 -
3.祭壇・納棺の準備
- 写真立てにお気に入りの写真を飾る。
- 生花・お水・ローソク・お線香。
- お棺(ダンボール)の下にビニールを敷き、愛用していた食事の容器など普段通りに置く。
- 生前愛用していた物を一緒に飾りましょう。
棺にご遺体を納棺してあげます。生前愛用していた物を一緒に入れてあげましょう。
遺体を準備して仏花、ローソク、御香や線香を焚いてあげます。お水と好物もお供えしましょう。 遺体は、生前眠っていたときのように安らかな姿にしてあげてください。
せめて一夜は見守ってあげたいものです。 -
ペットちゃんのお通夜・火葬の準備
お通夜というと大げさになりますが、火葬する前に自分の心が納得、満足するように充分にお別れをする事をお勧めします。 弊社で用意する、お通夜・火葬セット以外でもご自宅にある物で充分に用意できます。
(箱・ダンボール・写真立て・ローソク・お線香・お花など)
よくあるご質問
家族が揃うのが夕方以降になってしまうのですが、夜間でも大丈夫ですか?
大丈夫です。できるだけ御家族揃ってお別れしてあげてください。
火葬の時間はどのくらいかかりますか?
ペットの大きさや状態により変わりますが、冷却時間を含めて2~3時間くらいです。
どこで火葬するのですか?
御自宅のお庭や駐車場で火葬いたします。安全に火葬できる場所がない場合は近くの適切な場所に移動し火葬いたします。
煙や臭いは大丈夫ですか?
最新式の火葬炉ですので、においや煙が出ない構造になっています。但し、点火直後にわずかににおいが出る事があります。煙突からは煙はでませんが排熱がありますので、屋根下や電線、樹木の下などでは火葬できません。
ご近所に迷惑がかかったり、目立ちませんか?
火葬中の煙・匂い等、問題ありません。火葬車には会社名・電話番号は一切入れておりませんので、住宅街でも目立ちません。

お客様のお声
ペットちゃんの思い出をカタチに
メモリアルグッズ
※クリックすると拡大できます













ご希望の方はお気軽にご相談ください。